2010年06月23日
交通事故
交通事故で、体に異常が出たケースのお話です。
事故後、体にぶつけた時の痛みがありましたが、しばらくしてその痛みが治まったので、治ったのだと思っていたそうです。
それからひと月ほどして野球をやった時から、徐々に肩と首の痛みが沸いてでてきたそうです。
そういったケースの場合の判断として
事故から少しの間は痛みが出ていなかったので、事故とは別に何らかの原因があって、痛みが出だしたのではないかと判断します。ただし、事故をしたことによって、何らかの異常も発生したという疑いも持ちます。
この患者さまの場合、1回~3回目までは、調整しても本人に分かるほどの変化も出ませんでした。
本人の痛みも残ったままですし、正直これで良くなるの?と自分も疑いたくなるほどの状況でした。
ただ、調整すると筋肉の緊張は緩み、猫背が取れ、形的な変化は調整する私にはわかりました。
しばらく週3回のペースで通っていただいたある日、患者さんがこんなことをいいました。
「ここ最近、朝激痛で動けなくなることがなくなりました。」
調整回数12、13回目くらいの時でした。
ちょっと一安心。
「継続は力」ではありませんが、回数を重ねないと変化の出ない症状もあります。
まして、事故の衝撃が生んだ異常は、目に見えないものだったりします。
この患者さまの場合、整形外科へかかって言われたことは
「骨に異常はないね。」「自然に治るよ」だそうです。
整形外科や接骨院では分からないような症状はいっぱいあります。
もちろん当院でもわかるわけではありませんが
本来の姿勢や形、動きを調整によって徐々に取り戻すことで、回復する機能も働き
健康な状態へ導けるのだと考えています。
事故後、体にぶつけた時の痛みがありましたが、しばらくしてその痛みが治まったので、治ったのだと思っていたそうです。
それからひと月ほどして野球をやった時から、徐々に肩と首の痛みが沸いてでてきたそうです。
そういったケースの場合の判断として
事故から少しの間は痛みが出ていなかったので、事故とは別に何らかの原因があって、痛みが出だしたのではないかと判断します。ただし、事故をしたことによって、何らかの異常も発生したという疑いも持ちます。
この患者さまの場合、1回~3回目までは、調整しても本人に分かるほどの変化も出ませんでした。
本人の痛みも残ったままですし、正直これで良くなるの?と自分も疑いたくなるほどの状況でした。
ただ、調整すると筋肉の緊張は緩み、猫背が取れ、形的な変化は調整する私にはわかりました。
しばらく週3回のペースで通っていただいたある日、患者さんがこんなことをいいました。
「ここ最近、朝激痛で動けなくなることがなくなりました。」
調整回数12、13回目くらいの時でした。
ちょっと一安心。
「継続は力」ではありませんが、回数を重ねないと変化の出ない症状もあります。
まして、事故の衝撃が生んだ異常は、目に見えないものだったりします。
この患者さまの場合、整形外科へかかって言われたことは
「骨に異常はないね。」「自然に治るよ」だそうです。
整形外科や接骨院では分からないような症状はいっぱいあります。
もちろん当院でもわかるわけではありませんが
本来の姿勢や形、動きを調整によって徐々に取り戻すことで、回復する機能も働き
健康な状態へ導けるのだと考えています。
Posted by 石川 at 11:52│Comments(0)
│交通事故